山 名 |
六甲山縦走(鵯越~六甲最高峰(931M)~宝塚) |
山行・日時 |
2,007年3月8日(土)、9日(日) 天候 晴れ |
参 加 者 |
藤波、日浦、柏倉、奥村、可児、浦久保、小島、小野、池田 |
行 程 |
8日(土) 犬山駅(6.05)⇒鵜沼⇒岐阜⇒大垣7.00⇒米原⇒三の宮(9.36)、市営三の宮⇒ 湊川公園(9.49)、湊川⇒(神戸電鉄)⇒鵯越(10.04) 鵯越駅発(10.20)→菊水山(11.45)→鍋蓋山(12.50)→大竜寺(13.30)→市ヶ原(13.50) →稲妻坂入り口(14.20)→天狗道分岐(14.45)→摩耶山(16.05)→六甲山YMCA(18.30) 9日(日) YMCA発(7.40)→極楽茶屋(8.50)→六甲山最高峰(9,45)→船坂峠(11.00)→ 大谷乗越(12.10)→塩尾寺(13.05)→宝塚温泉(13.45)→JR宝塚駅(14.10) 宝塚(14.27)⇒尼崎(15.53)⇒新快速⇒米原(16.22~16.44)⇒岐阜⇒鵜沼(18.19) ⇒犬山(18.35) |
費 用 |
交通費(青春18切符使用) 5,350円/人、 宿泊費(YMCA)8,660円/人 |
* 昨年(須磨浦公園~鵯越)の続きとして鵯越から最終の宝塚まで、途中六甲山YMCAに宿泊、全山縦走路を完全走破のために出かけた。一日目は16KM、二日目20KM程度
* 菊水山は標高459M、階段の多い急登が続き、かなりしんどい。天気が良く気温が高く、汗びっしょり。楠正成ゆかりの山。見晴らしは抜群。
* 菊水山より天王吊橋まで200M位下り、鍋蓋山(標高486M)まで登り返し、また市が原(標高250M)まで降る。そこで小野さん合流。
* 市が原から麻耶山(標高698M)まで稲妻坂、天狗道の登り、本日のハイライト。ロープウエイの終点にある掬星台は神戸市街が見渡せ、神戸の100万$夜景を見る絶好のポイント。
* 麻耶山からYMCAまでは登山道とドライブ道が入り組んでおり、登山道に入るところを間違えてYMCA到着が大幅に遅れ、18時30分前後になってしまった。19時より夕食。
* 9日は朝食のお茶に手違いがあり出発が遅れたが、六甲最高峰には予定より早く到着。登山道には雪が多く凍りついているところもあり歩き難い。しかしアイゼンをつけるほどのことは無かった。
* 最高峰からは主として下り大平山、岩倉山など経由宝塚に予定より早く着き、入浴を省略(女性1000円、男性800円)宝塚を14時27分発、犬山には予定より1時間早く18時35分帰る。
* 9日(日)は勤労者山岳会の全山縦走大会。8日(土)も全山縦走にトライしているグループがあったが、何人が宝塚まで到達出来たか? 3月としては珍しい雪があり大変ではなかったか。
* YMCAは季節はずれでもあり、宿泊者は我々のみ。冬料金は誤算であった。