年月日 |
平成21年5月1日~4日 天候2日~3日晴れ4日は夜間小雨後曇り |
|||||||
山名 |
剣山( 1955) |
石鎚山( 1982) |
|
|
|
|||
参加者 |
柏倉 |
奥村 |
村沢 |
可児 |
|
|||
|
|
|
|
|
||||
|
|
|
|
|
||||
犬山 |
|
出発 1日 |
石鎚山登山口 ロープウエー |
着 |
07: 20 |
夜明け峠 |
着 |
12: 25 |
発 |
20: 50 |
発 |
07: 40 |
発 |
|
|||
見ノ越 (剣山登山口) |
着 |
04: 30 |
山頂成就駅 |
着 |
07: 50 |
山頂成就駅 |
着 |
13: 45 |
発 |
07: 20 |
発 |
07: 55 |
発 |
14: 00 |
|||
剣山山頂 |
着 |
09: 10 |
夜明け峠 |
着 |
09: 45 |
石鎚山登山口 ロープウエー |
着 |
14: 10 |
発 |
09: 35 |
発 |
|
発 |
14: 25 |
|||
見ノ越 (剣山登山口) |
着 |
10: 35 |
弥山 (石鎚神社) |
着 |
11: 00 |
石鎚ふれあいの里テント場 |
着 |
17: 00 |
発 |
10: 50 |
発 |
|
発 |
07: 00 |
|||
石鎚ふれあいの里テント場 |
着 |
17: 00 |
天狗岳 |
着 |
11: 15 |
犬山 |
着 |
15: 30 |
発 |
07: 00 |
発 |
11: 20 |
発 |
|
|||
特記事項 |
||||||||
01 連休と高速道路千円効果で大津付近より山陽道三木JCTまで渋滞し大津 SAは満車の為通過。 |
||||||||
02 徳島道の美馬 ICからの国道438号線は国道とは名ばかりで狭い山道の連続 着後2時間程仮眠。 |
||||||||
03 登山口の見ノ越には自然情報センター・トイレ・2階状駐車場・土産物店等・1日は開山日だった。 |
||||||||
04 大剣神社後方の剣の様な大岩が山名の由来とか。神社・御神水の傍らには平家伝説の記載も。 |
||||||||
05 稜線からは次朗笈方面の笹尾根が美しい。山頂は木道が設置され三角点は石に囲まれて手が出ない |
||||||||
06 下山後石鎚山への道すがら買い物や美味しいとの評判の讃岐うどんのお店で昼食 安くて美味~。 |
||||||||
07 石鎚山 SAのハイウエーオアシス(椿温泉こまつ)で入浴、シャンプー・石鹸は無いが400円。 |
||||||||
08 食材を買って石鎚ふれあいの里キャンプ場へ(昭和60年頃まで学校だった今も校舎は使用)。 |
||||||||
09 石鎚山ロープウエーは此の時期7時40分から運行。信仰・観光と人が多い。 |
||||||||
10 ロープウエー駅から成就社まで登り今度八丁まで120メートル程の下り勿体な~い。 |
||||||||
11 お試しの鎖から3の鎖まで有るが全てに迂回路が有り下山時は迂回路を通る(鎖には寄進者名が)。 |
||||||||
12 弥山(石鎚神社)までは迂回路が有り誰でも容易に来れるが天狗岳へは無いので渋滞も。 |
||||||||
13 弥山(石鎚神社)は大変な人数で早々に下山しロープウエーも良いタイミングで乗れた。 |
||||||||
14 西条の街へ出て湯之谷温泉で入浴、最近改装した様で綺麗此処もシャンプー・石鹸無しで360円 |
||||||||
15 食材を買って石鎚ふれあいの里キャンプ場へ今夜は海鮮鍋で飲んで食べて大満足(女性陣の活躍)。 |
||||||||
16 帰途は渋滞が予想されるので寄り道は無しで往路を帰るが高松・京都付近は渋滞する。 |
||||||||
17 高速道路・一般道で渋滞を心配したが大きな影響は無く往路・復路共1時間半程余分に要したか。 |
||||||||
18 全走行距離 1174キロメートル 高速道路料金往復 8800円。 |
||||||||
19 石鎚ふれあいの里入場料は1名1日200円 ロープウエー往復1900円 駐車料金500円。 |
||||||||
20 交通費・入浴費・ロープウエー・食材費・キャンプ場代等一人当たり約16000円。 |
||||||||
記録・報告 可児 |