山行 日時 |
2,005年5月15日(日) 天候 雨とガス |
山 名 |
能郷白山(1,617M) |
参 加 者 |
可児、日浦、坂井、柳、柏倉、奥村、藤井、池田(8名) |
行 程 |
犬山駅東(5,30)⇒国道21号、国道157号経由⇒うすずみの里 道の駅(6.45)⇒ 林道(途中)駐車場(7.15) 登山開始(7.30)~登山口(7.50)~1合目(8.15)~2合目(8.45)~3合目(9.25)~ 前山の肩(9.45)~4合目(9.50)~5合目(10.20)~頂上祠(11.00~11.20昼食)~ 頂上(11.25)~5合目(11.40)~4合目(12.15)~3合目(12.35)~~登山口(13.55)~駐車場帰着(14.10) 駐車場発(14.25)⇒谷汲温泉(15.15~15.55)⇒犬山駅東着(17.10) |
交 通 費 |
1,200円/人 |
* 奥美濃の最高峰、能郷白山に能郷谷からピストンした。林道が昨年秋の台風で崩れ登山口まで車が入らないとの情報があったが、林道(作業道)を歩く覚悟で出かけた。
* 能郷谷林道から作業道に入ったところの道路中央に直径1M位の巨岩があり、柳さんの車がやっと通り抜けた状況。ところがマイクロバスも来ていてびっくり。よく通ったものだ。
* 登山口までは車が行けず、2KM手前に車10数台駐車出来るスペースがあり、そこが限界らしい。すでに先客7~8台車が入っていた。 やはり ここから登るのが一般的と思える。 (マイクロバスは「なにわ」ナンバーで大阪の団体17~18名である)
* 犬山を出発したときは雨の心配をしていなかったが、途中から小雨。登り始めてからしばらく(2合目あたり)からは本降りになり、頂上でも展望なし。
* 登山口から1合目~2合目~~5合目と看板が立っているが、5合目が最後で次は頂上。6合目あたりが頂上とは? それでも頂上までの距離が記されているので判りやすい。
* 雨のなか、更に頂上付近は雪が残っており非常に寒かったが楽しい山行であった。下山時には山菜(こしあぶら)を採りながらゆっくりと降る。雨も小降りになり、時々は遠くの峰が見えるようにもなっていた。